不登校、高校中退から独学で京大へ

高校中退、不登校、引きこもり⇒京大合格した勉強法と、なりたい自分になる勇気を与えるやべーブログ

受験の息抜き 上手に休んで楽に努力しよう 【正しく休めてますか?】

f:id:kuunuu:20190814144538j:plain

 

 

皆さんこんにちは。詞です。

 

 

 

今日は受験だったり、継続的に努力すること全般に必要な、息抜きについて書いていきたいと思います。

 

 

 

はじめに結論

 

息抜きは レベル別にやって、楽に努力して勉強効率を上げようって話。

 

 

以下詳しく解説していきます。

 

 

 

関連記事はこちら!

kuunuu.hatenablog.com

kuunuu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

息抜きの重要性

 

 

 

息抜きが重要なのは皆さん既に知ってると思います。

 

 

 

重要なのは、適切な息抜きの量を、適切なタイミングで投下して、努力の量と質を最大化することです。

 

 

 

そのために必要なのは、息抜きに関してのマイルールを作ること息抜きをレベル別に分けることだと思っています。

 

 

 

これに関して解説していきます。

 

 

息抜きに必要なマイルール

 

 

息抜きで失敗しやすいのは、息抜きのつもりがやりすぎて、時間を浪費してしまって、一日のやることが終わらなかった。。。。となってしまうことですね。

 

 

それを防止するために大切なのは、息抜きに関してマイルールを設けること、

日々のストレスを減らしていくことです。

 

 

 

日々のストレスを減らしていく方法に関しては今も研究中なので、今日は

息抜きに関してマイルールを設けること

について詳しく書いていきます。

 

 

 

息抜きに関してマイルールを設けることで、そのルールの中で思いっきり羽を伸ばすことができます。

 

 

 

ルールがあることによって、かえって自由度が増すってのは逆説的ですが、

息抜きをしている時に罪悪感を感じる人がいるのは、息抜きに関するマイルールを持っていない、or 守っていないからです。

 

 

 

ので、息抜きに関してマイルールを作ることをお勧めします。

 

 

 

後半の内容になりますが、本当にやばい時はマイルールを破ります。

 

 

 

次項では僕のマイルールを紹介していきます。

 

 

僕のマイルール

 

 

息抜きを息抜きだと思ってやらない

 

まずはこれ。

 

 

息抜きに関して、はー疲れた、ちょっと息抜きでもするか!って言って息抜きに映画を見ていた時の話。

 

 

f:id:kuunuu:20190814142303p:plain

クソ映画

映画の内容がクソ面白くなく、でもだらだらと見続けてしまい、あああああ!(語彙不足)という状況になったことがありました。

 

 

 

でも、心の中ではまた勉強を頑張るために、リフレッシュしなきゃ!と義務感にかられながら、リフレッシュしようとしていましたがうまくいかない。

 

 

この時気づいたのは、リフレッシュをリフレッシュしなきゃ!

ストレスを、ストレス解消しなきゃ!と思いながらやっても大した効果が出ないという事です。

 

 

 

 

リフレッシュなり、ストレス解消なりをするときは、ほんとにそれ以外のことは考えない。筋トレをしている時は筋トレのことしか考えないし、旅行をしている時は旅行のことしか考えない。

 

f:id:kuunuu:20190814142840p:plain

100%息抜き

 

 

 

そうしないと、どっちも中途半端になって、勉強だったり、努力の生産性が落ちてしまいます。

 

 

なので、ストレス発散の時は、とにかくそれ自体を楽しんで、それ以外のことは何考えないようにしています。

 

 

 

最低限やることは守る

 

 

 

お次はこれ。

 

 

休む時は、最低限やることを自分の中でリストアップして、それが終わったら休むというようにしてました。

 

 

 

例えば、普段の勉強量が100くらいだったとしたら、休む時は50~70くらいにして、休むようにします。

 

 

午前中から午後の4時くらいまでは勉強して、そのあとは出かけたり、何も考えないで動画を見たり、筋トレをしたり、友達と話したりする。みたいな感じで、

 

f:id:kuunuu:20190814143016p:plain

免罪符やな

 

 

 

最低限自分が決めたことはこなして、息抜きをすることで、息抜きに関して罪悪感を感じることが少なくなります。

 

 

 

睡眠時間を削らない

 

 

最後はこれ。

 

 

一日の終盤に息抜きを持ってくると、息抜きをついついしすぎて、


睡眠時間を削ってしまうということが起きがちです。

 

f:id:kuunuu:20190814143129p:plain

こういうこと

 

 

 

そうすると翌日の自分の体調や、メンタル状態が落ち、努力の質や量に影響します。

 

 

 

 

そういうときのために、僕は時間を決めて息抜きをしていました。

 

タイマーとかで時間を設定するのは自分は嫌だったので、

風呂を熱めの温度にして強制的に出ないといけない状況を作り出して、その中でスマホでくだらない動画を見たりしてました

 

 

息抜きのし過ぎで、睡眠時間を削らないような工夫をしましょう。

 

 

 

自分がやっている息抜き《レベル別》

 

 

レベル1

 

昼食 夕食 風呂

 

まずはこれ。

 

日常生活の中で不可欠な基本的なことをリフレッシュ代わりにやります。

 

 

こうした日常生活に必要な食事や入浴は、リフレッシュをしようがしまいがやることなので、これをリフレッシュに使ってしまいましょう。

これがレベル1。

 

f:id:kuunuu:20190814143324p:plain

理想

 

 

f:id:kuunuu:20190814143406p:plain

現実

 

 

 

 

レベル2

 

 

レベル2から本格的なリフレッシュ色が強くなります。

 

 

今やっていること以外の夢を見る

 

f:id:kuunuu:20190814143557j:plain

いろんな夢

まずはこれ。

 

 

 

受験勉強なり、自分のやっていることなりで、達成したい目標があって、みんなそれに向けて努力しますよね。

 

 

でも、自分は夢はたくさんあっていいと思っています。

 

 

 

自分の例で恐縮ですが、小さい夢なら、いいスピーカーを買って部屋できれいな音楽を流したい、とか、沖縄でやりたいこと10個まとめとか、ブログで食べていきたいとか、筋トレでもっとすごい体になりたいとか、大きな夢では、沖縄に移住したいとか。。。。

 

 

 

いろんな夢を持ってます。

 

 

夢は1個に絞ってひたすらその目標にだけ努力しろっていう人がいるのですが、そういう人もいて良いと思いますが、

 

 

いろんな夢をもって、いろんなところに100%努力する人生のほうが楽しいし、いろんな夢を持っているからこそ、その夢が響きあうように、互いに触発しあって、もっと頑張らなきゃって気持ちになります。

 

 

なので、受験生でもなんでもとにかく、いろんな夢を描きましょう。

 

いろんな夢を描いて、それを糧に日々努力していく。

 

 

 

この夢を描くというのをリフレッシュに使っています。

 

 

 

大学に入ってやりたいことを想像する

 

 

お次はこれ。前項とかぶってますが、これは受験生向け。

 

 

大学に入学したらやりたいこととか、大学の入学までの春休みにやりたいことを、一冊のノートを作ってそこにひたすら書き溜めていきます。

 

 

 

大学入学前の春休みの期間は、マジで天国です。

 

f:id:kuunuu:20190814143906j:plain

つかの間の天国

 

 

 

何もやるべきことがなく、何をしてもいい時間。両親も大学入学が決まったってことで、いろいろやりたいことがあっても、比較的寛容になってくれる時期です。

 

 

 

この時期にやりたいこと分かんねぇみたいな心境になっているともったいないですし、

 

前項でも書いたように、いろんな夢、小さい夢でもいいのでどんどん夢を描きましょう。

 

 

 

これがまた頑張る力を生んでいきます。

 

 

 

昼寝する

 

 

ひたすら勉強しまくっていると、脳も疲弊していきます。

前々から書いていますが、やっぱり昼寝の効果は絶大です。

 

f:id:kuunuu:20190806210010p:plain

ひるね

 

1日の初めの新鮮な今日もがんばるぞ!!!という気持ちも、思考体力も、昼寝をすることによってよみがえってきます。

 

 

昼寝に関する詳しい解説はこちら!

 

kuunuu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

友達と話す

 

 

次はこれ。

 

 

同じ受験勉強をしている友達と話しましょう。

 

一番支えになりますし、自分と同じ辛さを抱えている友達が一番触発してくれます。

 

 

できれば勉強以外のくだらない話をしましょう。

 

 

 

自分が大学に入ったらやりたいこととかを話すのがいいと思います。

 

 

 

互いの希望や夢を語り合うと、俺も頑張んなきゃなっていう気持ちになります。

 

 

 

 

音楽を聴きながら筋トレをする

 

 

最後にこれ。

 

f:id:kuunuu:20190814144140p:plain

筋トレ

 

色々な圧倒的努力をする経営者や投資家の人も言っていますが、筋トレのメンタル、健康に対する効果は絶大です

 

 

 

筋トレを始めてから健康面でほとんどトラブルを抱えなくなりました。

 

また、メンタルで落ち込むことはあっても、身体的に不調なったことはほとんどありませんでした。

 

 

 

筋トレに関する詳しい解説はこちら

 

kuunuu.hatenablog.com

 

 

さらに、受験期でも毎日一時間筋トレをしていましたが、メンタル的に落ち込むことがだいぶなくなり、メンタルが落ち込んだとしても、筋トレをすると、その落ち込みが翌日に持ち越されることがなくなりました

 

 

 

さらに大学に入る前から鍛えている人は少ないので、いい意味で目立ちます。

 

新歓の時とか勧誘がめちゃくちゃ来ます 笑

 

 

 

レベル3

 

 

レベル3は、マジでメンタルがやばくなった時に使います。

 

 

フリーザが舐めプしててぼこぼこにされて、最終形態になるみたいな感じの時ですね。

 

 

そのぐらい最終奥義感があります。

 

自分の息抜きのマイルールが設けられているからこそ、この息抜きはそのルールを破るため効果がめちゃくちゃ上がります。

 

 

 

半日勉強をやめる

 

 

まずはこれ。

 

 

午前中から勉強を始めたはいいものの、どうも気分が落ち込んでどうしようもない。

 

勉強が全く頭に入ってこない。

 

 

 

そんな時は、最低限のやることはやって、あとはじっくり休みましょう。

 

 

ボクも1か月に一回とか、2か月に一回周期でこんな日がありましたし、今もこんな感じです。

 

 

 

そういう時は、何もせず、ぼーっとしたり、ひたすら眠ったり、ジムに4時間ぐらいいたり、他にやりたいことがあるなら思いっきりそっちをやって、勉強のことは完全に忘れましょう。

 

 

 

気分が最低に沈んだときは無理して勉強をする必要はないと思います。

 

 

自然に触れる

 

 

つぎはこれ。

 

f:id:kuunuu:20190814144538j:plain

どうでもええわ(レ)

 

 

小さい部屋の中で、いつもと同じ人と、同じような会話ばかりして、毎日同じことばかりやっていると、だんだんと生きるエネルギーが失われていきます。

 

 

 

そんな時は、自然が豊かな所とか、神社とか、水のきれいな所に行って、何も考えずに思いっきり深呼吸しましょう。

 

 

 

 

環境を変えて、自分が悩んでいることをすっかり忘れて、何も考えない時間を作る。

 

 

 

f:id:kuunuu:20190814144702j:plain

 

 

澄んだ空気を吸っていると、沈んだ気持ちがだんだんと回復してきます。

 

 

 

何も考えないからこそ、何かが生まれる。

 

自分の中にエネルギーが再充填される。

 

 

 

 

こんな風に、日常がいったん止まり、死と再生のように、再び日常に戻っていく。こんなサイクルが必要だと思っています。

 

 

 

最新記事はこちら!

 

kuunuu.hatenablog.com

kuunuu.hatenablog.com

 

 

 

 

さいごに 

 

 

 

今回はリフレッシュ、息抜き法について書いてきました。

 

 

皆さんも、自分のリフレッシュ法をレベル別に分けて、効率よく息抜きしてしてはいかが。

 

 

 

 

それでは~

 

 

 

ちゃお!